スタッフブログ
Blog

夏バテ対策1……効果的な予防のコツと解消法

2023年07月31日
つるはら駅前店

夏バテとは……だるさ・疲れ・食欲不振などの夏の不調

 

夏バテは、高温多湿な日本の夏に身体がなんとか対応しようとしてしきれなかった結果、「だるくて疲れやすく、食欲がない」といった症状が起こる、いわば夏の身体の不調の総称です。

現代の夏バテは、昔の夏バテとは少し違います。

この点を正しく認識しておかないと、「夏バテを解消しようと食べすぎて、太ってしまった」「夏バテではないはずなのにカラダがだるい」ということになりかねません。以下では夏バテの原因を解説し、正しい対策法・解消法をご紹介します。

現代の夏バテと昔の夏バテの違い……エアコンの影響も大

最近の夏バテの原因は、昔ながらの「暑さによる食欲低下」といったものだけではないのです。

むしろ、今の夏バテに大きく寄与していると考えられるのが「エアコン」。つまり、エアコンの効いた室内と暑い外との温度差に身体がうまく対処できず、カラダが混乱して自律神経失調状態になること。これが現在の夏バテ対策を一番難しくしていると考えられます。

それでは以下で、具体的な夏バテ対策法をご紹介しましょう。

1. エアコンの設定温度をうまく調節する
エアコンの効いた室内と蒸し暑い外を往復すると、身体はその変化についていけません。5度以上の温度差に対しては、身体の温度調節機構はうまく働かないと覚えておきましょう。エアコンの設定温度は省エネの面からも28度ほどがオススメです。

2. エアコンよりも除湿機能や扇風機を活用する
湿度が低いと涼しく感じるので「エアコン(冷房)より除湿」を心がけましょう。さらに風があると体表から熱が奪われて涼しくなるので扇風機を併用するのもオススメです。エアコンの風向きは天井に向けるのがポイント。直接冷たい風が体にあたるようにすると、体の表面の熱が奪われ続けることになってしまうので、体が疲れてしまいます。同様に扇風機も首を振るようにしましょう。

3.夏の快眠のためには頭を冷やす
全身を冷やさなくても、頭が冷えるとそれだけで涼しく感じます。冷えるタイプの枕を使ったり、裏ワザとしては、風邪用の頭を冷やすシートを使うとかなり涼しく感じることができるようです。

4.暑くても冷たい飲み物のがぶ飲みはNG
暑いと食欲が低下しがち。でも、冷たい飲み物を摂りすぎると、胃液が薄まり消化機能の低下を招いてしまいます。

バランスの良い食事は、夏バテの予防と改善に関係します。冷房の使い方を見直す・運動や睡眠といった生活習慣を整えるなど、自律神経のバランスを乱さないことも大切です。食欲がない場合は無理をせず、疲労の回復や予防、身体のだるさに効果がある栄養ドリンクやビタミン剤を活用し、不足しがちな栄養素を補うのも一つの手。ご紹介した対策も取り入れて、夏バテを乗り切りましょう!(^^)!