クリスマス
2023年12月18日
北野田店
もうすぐクリスマスということで、今回はクリスマスについて少し書かせていただきます⭐️
まず、クリスマスはなぜ12月25日なのかというと、後世の人々がキリスト教を広めるために設定したもので、クリスマスの語源はラテン語の「クリストゥス、マッセ」と言い、「キリストのミサ」という意味だそうです。
冬至や農耕の祭りが12月25日だったため、「光」や「太陽」をイメージできる明るい日として12月25日を降誕祭とした、という説もあります。
そしてクリスマスツリーに使われる常緑樹は、古代から続く「永遠の象徴」を表現した存在です。
キリスト教では、これに加えて「神の永遠の愛や神が与える生命を象徴する」といった意味が込められます。
ツリーの頂上部に飾る星はイエス・キリストの降誕を知らせたベツレヘムの星を表しています。
サンタクロースのモデルとなった人物は4世紀ごろに存在したキリスト教の司祭であり、神学者である「聖ニコラウス」です。
「サンタクロース」という名称も、聖ニコラウスのオランダ読みである「シンタクラース」に由来すると言われています。
他にもいろんなものの意味や由来を調べてみると新しい学びや発見があるかもしれませんね💡