肩こり
先日、がっつり食べたい!という気分になり
新しくできたトンテキ屋さんへ♪
トンテキ・トンカツ・卵キャベツがセットになったセットで
お味噌汁とごはんもついていました!
とてもおいしくて、がっつり食べれ私の胃袋は満足♪
後は、最近よく首肩こりからの頭痛がひどいのでどうにかしなければ・・・
と言う事で調べてみました!
肩こりによる痛みや不快感は、もともとの体型や前かがみの姿勢を続けることなどによって、
筋肉が緊張して血行が悪くなることで生じます。
特に冬は、寒さや厚着による服の重みなどの影響で、筋肉がさらにこわばって血行不良が進み、肩こりが悪化しやすくなります。
このような筋肉の状態に、ストレスや、座りっぱなしで動かない生活習慣が加わると、肩こりの不快感がさらに増し、
症状を強く感じるようになるようです。
肩こり対策として、入浴やマッサージなどは血行が良くなるため有効ですが、いずれも根治にはつながりません。
また、首のこりを感じて首を回す人も多いですが、肩こりに関係する筋肉は一部しか動かず、大きな効果は期待できません。
実は、肩こりの原因となる筋肉は、首よりも肩甲骨につながって存在しています。本来、肩甲骨は肋骨の背中側の上にあり、
島のように浮いた構造をしていて、肋骨の上をすべるように動くようにできています。
しかし、長時間じっとして前傾姿勢を続けることが多くなった現代人の場合、肩甲骨が外側に広がったままで動かないため、
肩甲骨周辺の筋肉の血行が悪くなって硬くなりやすいのです。
そのため余計に肩甲骨の動きも悪くなり、ガチガチにこりかたまっていくという悪循環に陥ります。
肩甲骨を動かすストレッチによってこれらの筋肉をほぐし、肩甲骨の動きを良くすることが、肩こり解消につながります。
朝起きた時に5回、寝る前に5回、習慣にするのがおすすめです。デスクワークの合間などにも随時行うといいそうです。
一つひとつの動作をじっくりと行うことが大切です!
肩甲骨のストレッチを習慣化して、自由に動く肩甲骨を取り戻しましょう。