栗の季節
2024年10月28日
岸和田駅前店
秋になると栗の食べ物がたくさんでてきますよね
栗ご飯に焼き栗、くりきんとんにモンブラン色々でてきます
この季節に栗をよく食べるのでどんな栄養素があるのか調べてみました!
◎ビタミンC
抗酸化作用があり、老化や生活習慣病を防ぐ効果があります。
コラーゲンの合成に関わる栄養素でもあります。
栗に含まれているビタミンCは、でんぷんによって保護されているため
加熱による影響が小さいと言われています。
◎食物繊維
水溶性と不溶性の両方の食物繊維が含まれています。
水溶性・・・コレステロールの低下や血糖値の安定に効果があります。
不溶性・・・便通の改善や腸の動きを活発にする効果があります。
◎カリウムと亜鉛
カリウム・・・体内の水分バランスを調整して血圧を正常に保つ効果があります
亜鉛・・・免疫機能の強化や肌の健康維持に効果があります。
◎渋皮にはタンニンが豊富に含まれています
抗酸化作用のあるポリフェノールの一種で
老化を防いだり動脈硬化の予防が期待されます。
ただしタンニンは苦味や渋み成分でもあるので
渋皮煮にするとおいしく食べられます。
体にいい栄養素がたくさん入っていることがわかりました!
美味しい栗ですが食べるにあたって注意点があるようです
*栗の食べ過ぎには注意*
栗の1日の推奨摂取量は、成人の場合約12個です。
ただし、体調や活動量に応じて適切な量を調整することが大切です。
栗を食べすぎると、食物繊維の過剰摂取が原因で胃痛や腹痛、嘔吐のリスクがあります。
ついつい沢山食べたくなってしまいますが
食べ過ぎには注意しながらいろいろなおいしい栗を食べて
元気に過ごしましょう!