スタッフブログ
Blog

今日は何の日?

2025年07月28日
弥刀店

こんにちは!みなさんお元気ですか?

今日は 2025年7月28日(月曜日)。この日は歴史の中で多数の重要な出来事が刻まれています。今回は「今日は何の日?」をテーマに、歴史的背景や意義を紐解くブログを書いてみました!

🌍 世界史での大きなターニングポイント

第一次世界大戦の始まり(1914年)

1914年の今日、オーストリア=ハンガリー帝国がセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が勃発しました。これはサラエボで発生したフランツ・フェルディナント大公暗殺を受けたもので、世界規模の大戦の火ぶたが切られた重要な一日です。

フランス革命の収束:ロベスピエール処刑(1794年)

フランス革命の最も過激な時期、「恐怖政治」を推進したロベスピエールがこの日にギロチンに処されました。この出来事は革命の転機となり、より穏健な方向へシフトするきっかけとなりました。

ペルー独立宣言(1821年)

南米の解放英雄ホセ・デ・サン・マルティン率いる闘いの末、1821年にペルーがスペインから独立を宣言。この日は南米独立運動の象徴的な節目です。

米国憲法第14修正条項施行(1868年)

1868年7月28日、米国では第14修正条項が正式に発効しました。これにより“出生または帰化により米国市民となったすべての人”に平等な法の保護が与えられることが定められ、現代の人権保護の基盤が築かれました。

⚠️ 近代の災害と社会的事件

唐山大地震(1976年)

1976年7月28日、中国河北省唐山市を襲った大地震では、7.8〜8.2マグニチュードの揺れによって約24万人が命を落とすという史上最悪級の被害が発生しました。都市のほぼ全壊という甚大な被害は、深刻な教訓を世界にもたらしました。

エンパイア・ステート・ビルにB‑25爆撃機が衝突(1945年)

1945年、本日未明に米軍のB‑25爆撃機がマンハッタンのエンパイア・ステート・ビル79階に突入。14名が死亡し、26名が負傷する事故が起きました。ビル自体は崩壊を免れましたが、衝撃は世界に衝撃を与えました。AP News

✳️ そのほかの主な出来事と記念

  • Bonus Army 強制排除(1932年)
    WWⅠ退役兵たちが早期支払いを要求してワシントンD.C.に集結した「ボーナス軍」。大恐慌下で苦境に立たされたベテランたちを、当時のフーバー大統領が武力排除した事件。

  • NASA設立(1958年)
    宇宙開発を推進するため、1958年に米国でNASA(国家航空宇宙局)が創設されました。冷戦期における科学戦略の一環として位置づけられています。

  • IRAの武装闘争終結宣言(2005年)
    北アイルランド独立を巡り長年抵抗してきたIRA(アイルランド共和軍)が、武装闘争の終結を宣言し、平和的解決への道を歩み始めました。

  • ケナウィックマン発見(1996年)
    ワシントン州で約8000年前の人骨が発見され、「ケナウィックマン」として知られるようになりました。科学的価値と先住民の埋葬権をめぐる論争が長期間続きました。

🎂 特別な誕生日に生まれた有名人

  • ジャクリーン・ケネディ・オナシス(1929年生)
    アメリカ第35代大統領ジョン・F・ケネディのファーストレディとして知られる彼女の誕生日でもあります

  • カール・ポパー(1902年生)
    オーストリア出身の哲学者で、科学哲学や政治哲学に大きな影響を与えました。

✍️ まとめ:「7月28日の教訓と思い出」

今日、7月28日は歴史の中で「転換」「覚醒」「悲劇」「希望」が交差する日として刻まれています。

  • 世界大戦の始まり

  • 革命の終わり

  • 人権の発展

  • 自然災害の悲劇

  • 科学技術や平和への希望

これらはすべて、私たちに過去から学び、未来に備える教訓を与えてくれます。
日常に埋もれがちなこの「今日は何の日?」を意識することで、歴史や社会への視点を豊かにできるかもしれません。

それでは、皆さん素敵な1日をお過ごしください 😊