世界のバレンタインデー
2025年02月17日
つるはら駅前店
日本ににおけるバレンタインデーは「女性から男性へチョコレートを贈る日」という認識が一般的ですが、実はこれは日本独自のもの。海外では「男性から女性へプレゼントを贈る日」というイメージが主流です。ここでは諸外国のバレンタイン事情について見ていきましょう。
アメリカ
アメリカでは2月14日は「男性から女性へ愛を伝える日」として認識されています。プレゼントの主流となっているのは、花束やフラワーアレンジメント、バルーンなど。プレゼントを贈るほか、デートやディナーに出かけロマンチックな時間を過ごす方が多いです。
イギリス
イギリスにおいては「男性から女性へプレゼントを渡す」のが主流です。プレゼントには花束やアクセサリーが選ばれるのが一般的で、レストランを予約して素敵な時間を過ごすカップルが多いそう。相手に気持ちを伝えるためにも、花束にはメッセージカードを添えるのが一般的です。
バレンタインの起源は、ひとりの司祭の勇気ある行動が由来といわれています。信念を貫いた姿勢は、後世まで語り継がれていますよ。
日本ではチョコレートを贈るイベントとして定着しているものの、海外では贈る相手やプレゼントがさまざま。海外のバレンタインも参考に、大切な人へ気持ちを伝えてみませんか?