ピラティス
2025年02月17日
浜寺店
こんにちは!
皆さまは普段から何か運動やストレッチなどは行っていますか?
私の今年の目標はピラティスを始めることです(^^♪
ピラティスとは、骨格や筋肉を意識しながら身体の深層部にあるインナーマッスルを鍛えるエクササイズのことです。
ピラティスを続けることで沢山の効果が期待できるようです。
1.姿勢の改善
正しい姿勢を保つために必要な筋肉をバランスよく鍛えることで、ボディラインを美しく整えます。
2.肩こり・腰痛などの改善
ピラティスでインナーマッスルを鍛えると、筋肉への負担予防効果もあるため、慢性的な腰痛や肩こりに悩まされている方におすすめです。
3.ストレスの軽減
ゆっくりとした動作に集中しながらエクササイズを行うため、自然なストレス解消効果も。
ピラティスで重視する胸式呼吸により、ろっ骨を開いて酸素をたくさん取り入れるため、
体も心もすっきりとストレスから解放され、精神的に安定します。
4.食欲の抑制
ピラティスによって自律神経が整うと、食欲の抑制効果もあります。食欲の異常は、自律神経の乱れやストレスが原因になっていることが多いもの。
ピラティスは自律神経の乱れとストレス両方にアプローチできるため、食欲の抑制だけではなく、そこからのダイエット効果も得られます
5.新陳代謝の向上
体を支えている重要なインナーマッスルを整えていくと、内臓や骨盤の位置が改善されることでそれぞれの機能が正しく働き、新陳代謝が向上するのです。
姿勢や体質改善に是非、チャレンジしてみてください!