はちみつ
2025年02月10日
浜寺店
こんにちは!
寒い日が続いていますが、体調は崩されていませんか?
今回はさまざまな活用法がある、『はちみつ』についてご紹介します。
はちみつは主に5つの効果があります。
1.栄養成分が豊富
ビタミン、ミネラル、有機酸など約250種類にも及ぶ自然由来の栄養成分を含んでいます。
2.疲労回復に効果的
素早く吸収されエネルギーになります。
3.口腔ケアに役立つ
口腔内の唾液などの水分に反応すると、抗菌力のある過酸化水素が発生し、口腔衛生を保ちます。
4.整腸作用がある
善玉菌を増やして腸内環境を整える成分を含んでいます。
5.睡眠の質が向上する
寝る前の1さじで、安眠を妨げる低血糖状態を避けられます。
また、はちみつは肉や魚の臭みを抑える効果もあります。
はちみつに漬け込んでから焼くと、酵素や糖分の働きによりしっとりとやわらかく焼きあがります。
身体が冷える時期なので、紅茶やお湯にはちみつを入れて温まるのもおすすめです。
健康のためにもぜひ、活用してみてください!