夏の味覚!とうもろこしの魅力と楽しみ方🌽
2025年08月04日
弥刀店
夏になると、スーパーや直売所にずらりと並ぶ「とうもろこし」。甘くてジューシーで、子どもから大人まで大人気の野菜ですよね。
今日は、そんなとうもろこしの魅力と、美味しい食べ方、そして健康効果についてご紹介します。
~とうもろこしの基本情報~
とうもろこしは、イネ科の一年草で、原産地は中南米。日本では6月~8月頃が旬で、今がまさに食べ頃です。
特に朝採れのとうもろこしは糖度が高く、そのまま生でも食べられるほどの甘さを持つ品種もあります。
~とうもろこしの栄養と健康効果~
とうもろこしは、炭水化物が多いイメージがありますが、実は栄養も豊富!
・食物繊維:腸内環境を整える
・ビタミンB群:疲労回復、代謝サポート
・カリウム:むくみの予防に
・ルテイン:目の健康に役立つ抗酸化成分
主食にもおやつにもなる優秀食材なんです。
~おいしいとうもろこしの見分け方~
・ヒゲが茶色く、しっとりしているもの
・粒がびっしり詰まっているもの
・皮が鮮やかな緑色で、みずみすしいもの
購入したら、できるだけその日のうちに食べるのがベスト。
冷蔵庫に入れる場合は皮付きのまま、ビニール袋で包んで保存しましょう。
とうもろこしは、夏ならではの旬野菜。シンプルにゆでるだけでも、食卓がパッと華やかになります。
栄養もたっぷりなので、ぜひいろんなアレンジで楽しんでくださいね。