中秋の名月
2024年09月17日
つるはら駅前店
こんにちは!少しずつ気温も秋に近づいてきましたね。
今回は中秋の名月についてお話します。
中秋の名月は旧暦8月15日の夜に見られる月で、特に美しいとされています。
2024年の中秋の名月は9月17日です。
この日は月を眺めながら秋の収穫に感謝する風習があります。
この風習は中国から伝わり、平安時代には貴族たちが「観月の宴」を楽しんでいました。
中秋の名月は秋の収穫を祝う意味もあります。
古来より農作物の収穫期に合わせて月を愛でることで、豊作への感謝と祈りを捧げました。
日本ではサトイモなどの収穫物を供える習慣があり、
これが「芋名月」とも呼ばれる理由です。
月見団子やススキもお供え物として一般的で、
これらを供えて月を眺めることで、家族の健康や幸せを祈る風習が続いています。
月見団子を供える際は、
十五夜にちなみ15個、
十三夜には13個の団子を用意します。
これを三方やお皿にうず高く積んで飾ります。
月見団子は、お供えした後に家族でいただくのが一般的です。
団子を食べることで、神様との結びつきを強め、健康や幸福を祈る意味があります。
中秋の名月の意味や由来を理解しながら、特別な夜を過ごしてみてください。